むてんかリノベふくろやの独自素材は、
一般的な「自然素材」をはるかに上回る、
言わば「超自然素材」。
漆喰、炭化コルク、天然石、米のり、無垢材、柿渋など、使用する建材は吟味に吟味を重ねました。 本物の自然素材を使用することによって、永く住まえることや省エネ効果、調湿性能など優れた機能を発揮します。
むてんかリノベふくろやは、他社にはないさまざまな特長がありますが、すべて「施工性」よりも「安全性」を一番に考えた建材ですので、 永く住めることや省エネ効果、調湿性能など独自の優れた機能を持ち合わせています。
口に入れてもいいほど身体にやさしい自然素材が生きているが故に変化し、その過程を楽しむこともできる、まるで森の中にいると錯覚してしまうような室内空間です。
漆喰(しっくい)
もともと日本の住宅や建物の壁は、外壁も内壁も、土や漆喰(しっくい)で塗られていました。しっくいは、消石灰に麻スサやのり(ぎんなん草)などを混ぜた自然の塗装材です。化学式で表せば、水酸化カルシウム(Ca(OH)2)が空気中の二酸化炭素(CO2)を吸収して、CaCO3の石灰岩という固いものになるのですから、しっくいは耐火性、耐久性も当然高く、古くから城や土蔵にも使われてきました。 |
---|
炭化コルク
現在の日本の住宅に使用されている断熱材は、ロックウール・グラスウール・ウレタンフォーム・発泡スチロールなどが一般的です。この内ロックフォールとグラスウールは字の如く、石の綿とガラスの綿という意味で、ガラスや石材を高温で溶かし、細い針の集合体のようなものにして使われています。材料は天然素材なのですが、この細い針が飛散すると健康に良くないことは周知の事実です。ウレタンフォーム・発泡スチロールは、御承知のとおり燃やすと有害物質を放出します。 |
---|
クールーフ(玄昌石)
近年、屋根材といえば、人工スレートが主流です。この材料はセメントと石綿です。石綿はアスベストではないのですが、両方とも構造的にはよく似ていますので、体にいいはずがないと思われます。そこで、天然素材の屋根ができないものかと国内外で探しました。 |
---|
無垢フローリング
当然ですが、昔は木といえばムク材でした。 |
---|
米のり(接着剤)
むてんかリノベふくろやは、木材の張り合わせなどに使うのり(糊)すべてを、手づくりの米のりにしています。昔の若い大工さんは、朝一番、飯を木板の上で竹ベラでこねるのが仕事だったそうです。実際に米のりの接着力はすごくあり、当社の実験でも木工用ボンドとほぼ同じ強度でした。同様に、パテは小麦粉と油でつくったものです。にかわは、動物の骨や皮を煮て精製してできるゼラチンです。にかわ=ゼラチン=コラーゲンなのをご存知でしょうか。現在では、食品や化粧品などに広く利用されていますが、昔は接着剤としても使われていました。にかわは高温では液状ですが低温では固形になる特性があり、それを活用するのです。米のりは接着するまでに1日以上かかりますが、にかわはたった5秒で接着できる、素晴らしい瞬間接着剤だったのです。窓枠の取り付けなどに大変重宝しています。 |
---|
柿渋(塗料)
現在の住宅の防腐・防蟻・防カビ材が健康に及ぼす影響は、かなり大きいと思われます。なぜなら、虫が嫌うもの、カビが嫌うもの、それを化学物質で製造しているからです。虫が死ぬ化学物質が、人体に良いはずはありません。畳の下に防虫シート、抗菌シート、そして抗菌フロアー。家の中には企業が商品化した化学素材があふれかえります。逆に言えば、企業は己の利益のために化学物質を売りまくっているのです。はたして自然素材で、防腐・防蟻ができないのでしょうか。 |
---|
Water supply equipment 水まわり設備
浴室
ユニットバスとは違う本物素材の浴室は、人の心を癒す不思議な力があります。
本物の天然石や鋳物ホーローの浴槽を使用しています。
洗面台
無添加オリジナル洗面台(天然石天板、陶器製ボウル、木製キャビネット、シングルレバー水栓、鏡)
キッチン
無添加オリジナルキッチン(天然石天板、ホーローシンク、木製キャビネット、シングルレバー水栓、ガスコンロ、レンジフード、吊戸棚)